インスタグラムアイコン お問合せ

苔庭の見本園

苔庭の美しさ、苔庭の静かさ、そして落ち着き。そんな苔庭だけが見せる癒しを知っていただきたいので苔庭の見本園を造りました。約8坪の小さな庭ですが、苔庭の魅力は感じていただけると思います。

苔と砂利と洗い出し
台杉と苔

苔庭の全景。数種類の苔を植えています。微妙な色や質感の違いが判りますか。中央の通路は、黒砂利の洗い出しと石山軟石敷きです。洗い出しに木材を埋めて曲を緩和しています。

台杉と苔と洗い出し
軟石鉢の置物

少し入ると、左に2本の木が。これは台杉という木です。独特な樹形をしていますが、「杉の木の台杉仕立て」と言う表現が適切でしょうか。北海道では馴染みが薄いですが、本州の庭ではよく植えられる庭木です。奥に板塀が見えます。木材はジャラ材を使用しています。非常に堅く緻密な木理をしていますので板塀が高級家具の様です。非常に耐防腐性に優れています。

苔庭からビオガーデンを見る
苔庭の水鉢

苔庭からビオガーデンを見る。曲がった園路は洗い出しです。隙間を空けて飛び石風にしました。洗い出しとは、コンクリートやモルタルを打設後、混ぜておいた砂利をセメントが硬化する前にブラシなどで洗い出す仕上げです。この園路では墨モルタルに黒砂利の洗い出しをしています。

軟石仕切と階段
苔の配置

手前は軟石積みです。側面の石肌が割れたように見えますが、コブ出し仕上という加工法です。 苔の中に景石が見えます。壮瞥石を据えています。山石なので艶が無く苔に合います。それから壁は全てモルタルの左官で仕上げました。古い左官壁を表現したかったので、モルタルに着色材を混ぜ込んでいます。左官の腕はイマイチですが。最近、流行の樹脂塗りの壁では、この風合いがどうしても出せません。

苔庭の根締め植物
苔庭の園路と水鉢

マルバノキと根締めです。 中央に水鉢が見えます。小さな鉢でも水面が揺れると、それなりに役目を果たします。実はこれ、普通の鉢なのですが、底の穴をテープで塞いでいるだけです。お試しあれ。

水鉢と洗い出し
苔庭の入り口

例えば来客のある時、水鉢にさりげなく一輪。写真はフランクリニアの花と紅葉したモミジです。僅かな風でも花が水鉢を廻っていました。 園内からの入ロです。苔を植えて直ぐに写真を撮りましたので、苔の継ぎ目や色がまばらですが夏までには、揃うでしょう。期待してます。 最後までご覧いただき有り難うございます。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール