
福住造園では、こんな仕事をしています。
造園屋なんで、庭を作ったり、塀なんかも作ったり。まあ、家の廻りのことは一通りやってます。それから、植木屋もやってます。庭を作るとき、どうしても必要な植木を集めているうちにどんどん増えましてね、それで小綺麗に並べましてね、植木を売る店舗にしました。それが庭木流通センターです。それと珍しいことに造形物なんかも作ったりしてます。例えば、擬岩とか擬木とか、チョット変わった看板とか、まあ、その他もろもろです。へーっと、感心してくれれば幸いです。
お知らせ
庭木流通センター オープン日のお知らせ。
庭木流通センターは、4月23日(土)にオープン致します。
今年も良品をご用意致しましたので、是非ご来店をお待ちしております。
現場でチョット必要になるんですが、角度を出したい時に、直角・不等辺三角形のページを使ってみて下さい。不等辺三角形の計算も追加しました。

庭木流通センターでは、一般の方のための植木を販売しています。庭木流通センターの中には、苔庭、ビオガーデン、石組みをした和風庭園の見本園や、ガーデニングコーナー・ネイチャーも御座います。

造園屋なので庭を作ってきました。よく和風とか洋風とか雑木の庭とか、様式を分けますよね。それって分ける必要があるんでしょうか?。確かに施主と打合せの時、大雑把な分類があると話が早いですけど。和風、洋風とかって、こだわって考えるより、柔軟に良いとこ取りした方がシックリくる庭になるような。と言いつつ、このページでは様式別に分けてます。ご覧下さい。